

〈私の〉オブジェ・トゥルヴェ12/6 ★その4ブーレーズに“沼”る道🐟
〈私の〉オブジェ・トゥルヴェ12/6 ★その4 ブーレーズに“沼”る道🐟 ---魚🐟が池で泳いでいるとき、ゆっくり泳いでいると思ったら急にスッと動くことがある。そういうイメージだよ(🗣️Boulez) Hidéki Nagano 永野英樹さんのインタビュー、皆さんもぜひご一読を🥹✨ →11.8 ピエール・ブーレーズ生誕100年記念事業@京都コンサートホール ブーレーズへのオマージュより 前半 https://blog.kyotoconcerthall.org/archives/5737 後半もある! https://blog.kyotoconcerthall.org/archives/5779 ---“動きが大切”というブーレーズ独特の音楽の考え方がありました… 上記の魚さん🐟の記述は、間違いなくパウル・クレーの絵からブーレーズがインスピレーションを得たもの☺️ ・金色の魚 1925 ・魚の魔法 1925 (永野英樹先生と同学年で新作初演でずっとタッグを組んでいらした夏田 昌和先生にもクレーのFish Magic Tシャツでちょ
読了時間: 4分


〈私の〉オブジェ・トゥルヴェ12/6 ★その3ブーレーズに“沼る”道 🛣️
〈私の〉オブジェ・トゥルヴェ12/6 ★その3 ブーレーズに“沼る”道 🛣️ 今日はブーレーズのwork in progressをできる限りちょっと素描🪡 この状況を、 L' Oeuvre: Tout/Fragment(作品:全体/断片)...
読了時間: 7分