〈私の〉オブジェ・トゥルヴェ 12/6 ★その5「福来タル①🫅✨」
- yumiko segawa
- 10月27日
- 読了時間: 2分
〈私の〉オブジェ・トゥルヴェ 12/6 ★その5
「福来タル①🫅✨」
今日は、作曲家の福士則夫先生をお迎えしてのリハーサルでした🎶
先生が22歳の頃に書き上げられた『5つの断片』の57年ぶりの世界初演に向けて音での語 り合いの豊かな数時間🥹
先生、ありがとうございました🙇♀️🍀
先生がご自身のお言葉で語られた言葉が一番なので、そこは動画をご覧ください。
①演奏は終曲Ⅴ.P-B(Boulez)共鳴部分より
②フェルマータチェックに、「Ⅳ.矢代秋雄」の作品への先生の興味深い言及です🧐
帰りに帽子を忘れられて....🧢🤭

---
▪️瀬川裕美子segaway-projectピアノリサイタルvol.11
「ひとつの詩のはじまり」
〈私の〉オブジェ・トゥルーヴェobjet trouvé
-ソナタからアンシーズへ-
▪️2025年12月6日(土)15時開演@TOPPANホール
🎫トッパンホール・チケットセンター
◽︎program◽︎
・P.ブーレーズ:ピアノソナタ第3番(1955-63)
P.Boulez: P.Boulez: Troisième Sonate pour piano
ーフォルマント1:アンティフォニー(断片)より
Formant 1: Antiphonie (fragments)
Antiphonie I.II, SigleI.II, Trait initial
ーフォルマント2:トロープ
Formant 2: Trope
ーフォルマント3:コンステラシオン
Formant 3: Constellation»
・P.ブーレーズ:スケッチの断片(1987)
P.Boulez: Fragment d'une ébauche
・福士則夫:5つの断片(1967)世界初演
Norio Fukushi: Five Fragments for piano
I, H
II, 技法について
Ⅲ, S,B, W
Ⅳ, Y.
V, P-B
・P. ブーレーズ:ピアノソナタ 第1番(1946)
P.Boulez: Première Sonate pour piano
・J.S.バッハ:フーガの技法 BWV1080より
「3つの主題によるフーガ」(断片)
J.S.Bach: Fuga a 3 [4] Soggetti BWV1080/19
・P.ブーレーズ:天体の1ページ(2005)
P.Boulez: Une page d' éphéméride
・W.A.モーツァルト:ロンド K.494
W.A. Mozart: Rondo K.494 F Dur
・P.ブーレーズ:アンシーズ(1994/2001)
P.Boulez: Incises




コメント