top of page
yumiko segawa
2023年7月7日読了時間: 5分
別様の作動2 in 1 in 2 ★その2★福士則夫先生『花降る森』
別様の作動2 in 1 in 2 ★その2★ 鳥海山以来、「もどき」に「だまし」がちょっと頭に居座っている… そんな時、目の前にこのポスター❗️🤣 「敢えて」こうしなければいけなかった理由をしばし考えてしまいました😅...
yumiko segawa
2023年7月3日読了時間: 4分
別様の作動2 in 1 in 2 ★その1 ★ ことはじめ。
★別様の作動2 in 1 in 2★その1 ことはじめ。 『ブクレシュリエフ:群島』にちなんで…どっちつかずの、島!? 海の中でなくて、地上の、田んぼに広がる「不思議な島々」を先日、梅雨の晴れ間に練り歩いて来ました☀️...
yumiko segawa
2023年7月1日読了時間: 5分
別様の作動2 in 1 in 2 ★序★
〈 別様の作動2 in 1 in 2 ★序 〉 じっくり、腰を据えて。 3年ぶり、10年目を迎えるsegaway-projectリサイタルを10/14と年を跨いで来年1/27に2回開催致します🙇♀️ ブーレーズ全ピアノソナタ公演➡︎リサイタルで3回目となる『第2ソナタ』...
yumiko segawa
2023年4月21日読了時間: 4分
4/23(日)15時開演@渋谷・公園通りクラシックスギタピアニズム 〜西の風⇄東の風〜ホセ・マヌエル・ロペスロペス:東京の風
これからは「Blu-Tack」を持ってどこのホールにでも交渉に出掛けられます🙌 ほとんどのホールで、たった一音のミュート音ですら禁止されてしまう‥‥それでは、残念ながら内部奏法、否!「拡張ピアノ」で引き起こす豊かな音響の「綾・風」は演奏の機会がありません😭...
yumiko segawa
2023年4月15日読了時間: 7分
ヴァレーズ:オクタンドル物語 Jose Manuel López Lópezピアノ編曲版✨
4/23★ノリスとの第3ラウンド記。 だいぶ役者が集まってきた🎎 曲に溢れ返っているけれど、今日はJose Manuel López López編曲のVarèseのことへ繋げたい。 とにかく、やんごとないお方というのは、拍節感も身振りも優雅であることを実感しています🥹松...
yumiko segawa
2023年4月13日読了時間: 5分
近藤譲先生の『オリエント・オリエンテーション』 4・23@公園通りクラシックス ギタピアニズム公演♪
「返し縫いをたくさんしても、まだ、ほどけそうです‥」 それは、この作品を聴いた時の感想に近いかもしれない🤔だけれど、演奏者がこの域ではまだまだぜんぜんダメなのです😂 訓練によって身につく「記憶」はうっすら。あとは常に厳密にお互い歩むだけ。手を繋いでゆっくり歩ければ良いの...
yumiko segawa
2023年3月6日読了時間: 3分
♪公園通りクラシックス・シリーズvol.14 4/23sun. “ギタピアニズム”東の風⇔西の風
★4/23sun. 公園通りクラシックス・シリーズvol.14★ アンサンブル・ノマドのギタリスト紀雄さんが、毎回私も尊敬する素晴らしいアーティストを迎えて驚異の(!)月1プロジェクト@公園通りクラシックス を昨年から進行中です!昨日のコントラバス佐藤洋嗣さんとpf.ふくい...
yumiko segawa
2023年2月25日読了時間: 3分
福士則夫先生 作曲ワークショップと演奏会@桐朋・宗次ホール🌳🌿
はじめての桐朋・宗次ホール。 木の良い香り、音の根っこの厳しさそのままに温かく広がる良い響き🌳🌿 このホール、COCO壱創業者さんの「宗次」さんと知って、腹ペコ帰り道には仙川のCoCo壱に初挑戦感謝参り🍛の予感だったけれど、この気持ち、正直カレー味ではないのです‥‥ʅ...
yumiko segawa
2023年2月23日読了時間: 3分
『都市の境界・・・』愛猫クララ♂に捧ぐ‥✨
愛猫クララ♂に捧ぐ‥✨ ジャケットにこんな文言まで忍ばせてしまった、私にとっては静かに、個人的に製作したパウル・クレー企画第4弾のCDが、準特選盤として掲載されておりました📖(レコード芸術3月号) 音楽のCDらしからぬ、「アナロジー」の観点を掘り下げるべく、クレー研究で尊...
yumiko segawa
2023年2月15日読了時間: 4分
ブーレーズの“クリスタルサウンド”を今一度、何度でも、追究してみたい✨
Segaway-project って、ご存知ですか?😂 10年前から、こんなリサイタルをスローペースで開いて来ました。 「B→C」明けの今年は、3年ぶりに今秋・今冬の2公演プロジェクトに挑むことになりました🙇♀️✨...
yumiko segawa
2023年2月10日読了時間: 1分
第6回日仏指揮法講座 “アベ&夏”コンビの熱血指揮法講座✨
明日が千秋楽です🙆♀️ https://afjmc.org/ja/ いつも真夏恒例の“アベ&夏”コンビの熱血指揮法講座、3年ぶりでまさかの雪降りスタート❄️ 指揮している姿ってそのひとの全てが見えるようで恐ろしく不思議で・・・でも手に取るようにわかる気持ちの交換もたくさ...
yumiko segawa
2022年11月21日読了時間: 4分
「 都市の境界 Stadt Ende」 ~輝きと輝きの間の戯れ ⇔ 戯れと戯れの間の輝き~
パウル・クレー プロジェクトとしては第4弾のCD製作になりました💿 「 都市の境界 Stadt Ende」 ~輝きと輝きの間の戯れ ⇔ 戯れと戯れの間の輝き~ ゴルトベルク変奏曲以来、7年ぶりのバッハ・アルバム!?---イタリア協奏曲とフランス風序曲がkey。...
yumiko segawa
2022年11月9日読了時間: 2分
月刊 東京人 12月号《特集 東京映画館クロニクル》盛りだくさんの内容にびっくりしています!✨
月刊 東京人 12月号 《特集 東京映画館クロニクル》 11/2発売されたこの雑誌、表紙のちょっとかわいい不思議なイラストのために購入してしまいました😊こちらのイラスト、映画イラストレーター:叔父の宮崎祐治の作品です。...
yumiko segawa
2022年11月6日読了時間: 4分
J.S.バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ---レクチャーコンサート@立川
何かと鍛えられてきた「J.S.バッハのレクチャーコンサート」、こちらは会員制で公ではなかったものの、無事終演☆ 今回はバッハの“ミステリーツアー”の様相に with 滝千春ちゃん✨ さてお題は、 「J.S. バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第4番BWV1017...
yumiko segawa
2022年10月22日読了時間: 1分
「語り」と「音楽」 川端文学(手弱女振り…?三島文学(益荒男振り…?
() 2022 10/21(金) @府中市市民活動センタープラッツ・バルトホール 奇妙で面白い体験をありがとうございました✨ 「テキスト」あるなしに関わらず、「テキスト」に対しては無頓着でいられるはずもありません😹 様々な葛藤を、打ち上げでもお話できました。チェロの愛季さ...
yumiko segawa
2022年10月17日読了時間: 5分
川端康成『掌の小説』--私の葛藤日記。
だいぶ嫌悪感が抜けてきた… いや、もちろん、それは作曲家の小内将人さんにでもない、朗読のたにかずこさんにでもない、チェロの北嶋愛季さんへにでもない😹 皆さん素敵なひと💛私は今日やっと皆さんのお陰様で奇妙な皮が剥けた。お陰で体の表面はサムいくらいっ💨心は正常な体温が戻っ...
yumiko segawa
2022年9月12日読了時間: 3分
不思議の国の「ノリス」…♣️♦️「若さ」はねじれ。夢技術!!
9/11福士則夫(ノリオ)先生: 打楽器作品による個展 上野信一&フォニックス・レフレクション @国立オリンピック記念青年総合センター カルチャー棟小ホール 不思議の国の「ノリス」…♣️♦️ 今日は「ある」「もう一人の」ノリスのお話。...
yumiko segawa
2022年9月9日読了時間: 4分
両方で、とても「肯定的」なことが起こっている🤔@東京オペラシティ
造形の「貧しい!?」営み… ↘️ 音楽の圧倒的な「豊かさ!?」… の前に、少したじろいでおります(><) 素直に圧倒されているのです。 この差異について、どうにも言葉にしないと眠れそうにないので書いてみる… 両方で、とても「肯定的」なことが起こっている🤔...
yumiko segawa
2022年9月7日読了時間: 3分
「人間の裏側のはなし 川端と三島の場合」10月21日(金) 19時開演@府中バルトホール
10月21日(金) 19時開演@府中バルトホール この、あらゆる意味での「異常さ」…川端康成さんと三島由紀夫さん自体が改めて私にとって「謎」です。まずはそこから… しかし小内將人さんによる「音」になることで、救われるかも…...
yumiko segawa
2022年8月26日読了時間: 3分
サントリーサマーフェスティバル2022『クセナキス100%』ーなんて健気な…突破力✨
健気な… 突破力。 「最初から最後まで息つくことなく、ずっと惹き付けられました…」は、なんて空虚な言葉。前のめりで意識的に聴いているうちは、この人の“突破力”の正体は掴めないのでは…?? だんだん、背中と足の裏で聴き出す。...
bottom of page