両国橋のほとりで音楽祭2025 Day2 8/3 「ある音楽家のための楽譜 / Paul Klee」リサイタル@門天ホール🙇♀️✨
- yumiko segawa
- 8月5日
- 読了時間: 2分
両国橋のほとりで音楽祭2025」は
まだまだ中盤のDay2!門天ホールを愛する素晴らしい皆様に助けて頂きながら終えることができました。“熱く”感謝申し上げます🙇♀️✨
Surrounding the "Purple Roses"💐 presented by Mr. Piet-Jan van Rossum of the Netherlands, a composer of amour that I performed again this time!!
タフで器の大きな主催者・ホールオーナー黒崎八重子さん、ナビゲーターで盛り上げてくださった田中美登里さん、再演にご協力いただいた夏田昌和先生、鈴木治行先生、Piet-van Rossum先生、近藤譲先生、また昨年の門天アートフェス音楽祭の総監督:山根明季子さんに、お馴染みの皆さん、はじめましての会場参加の皆さん、きっと配信見てくださった皆様!と、唯一無二の独特の門天ホールの場での時間を共有し味わうことができました🥹…と、思います!
アフターパーティーにも大勢残って頂き、多分野の方との楽しいお話の場に🗣️片付けも一緒にしたりと、交流の場になることもこの音楽祭の醍醐味であることが分かりました✨
ですから私からも、この音楽祭を体験させていただいた身としましても来週土日2日間続く、この「両国橋のほとりで音楽祭2025」を強くお勧めします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶✨もしかしたら、まだ会場参加も間に合うかもしれません!
Day3 (安田結衣子さん)https://peatix.com/event/4403848
Day4(林賢熟さん)https://peatix.com/event/4403854
そしてもう一つ!門天ホールの「ストリートピアノすみだ川」のクラウドファウンディングは残り4日であと86%まで来ました!
引き続き、ご支援いただけましたら!私からも、「どうぞ宜しくお願いいたします」🙇♀️🍀🙏🍀





























コメント