

瀬川裕美子
segaway-project
★公演予定


★10年ぶりの2025年のパウル・クレー展 、来月7日から最終巡回地の静岡市美術館へ!
ようやくクレーが愛知県美術館→兵庫県立美術館を経て、東京方面に接近。6/29ミュージアム・コンサートで演奏させていただきます🎶楽しみに企画を編んでいます!(受付開始は5/23) s
★瀬川裕美子 これまでの歩み
↑ こちらもご覧ください♪

6/1 *Klee & Boulez
昨年🇨🇭パウル・クレー・センター(スイス・ベルン)を訪問してから、ほぼ1年じっくり執筆、かかわってきたクレーとブーレーズを巡る論考が、この度国際クレー研究誌『ZWITSCHER-MASCHINE』最新号に掲載されました📖
瀬川論考⤵️
https://zenodo.org/records/15564543
最新号全体⤵️
Read now for free: zwitscher-maschine.org
(▶️AKTUELLE AUSGABE → ISSUE No.17/ 2025)オープンアクセスなのでぜひ日本の皆様にも読んでいただけたら嬉しいです。

★両国橋のほとりで音楽祭2025 @両国門天ホール 8/3(日)
15:00開演/14:30開場
ある音楽家のための楽譜/ Paul Klee
選曲・出演 瀬川裕美子
Paul Kleeの絵画・造形思考と共鳴してきたSegaway-project企画10年間の解体/再構成+a版。
自らの委嘱作品が一堂に会しての再演、そして今年生誕100周年を迎えるブーレーズとブクレシュリエフの作品を軸に“構造”に迫る、「クレー展」のような夢想的な造響思考”への誘い。
チケットはこちらから

Klee/ひとつの詩のはじまり
★2025年12/6(土)@トッパンホール 15:00 開演
セガウェイ・プロジェクト 瀬川裕美子リサイタルvol.11
『ひとつの詩のはじまり』
〈私の〉オブジェ・トゥルヴェ ―ソナタからアンシーズへ―
L′Oeuvre: Tout / Fragment (作品: 全体/断片)
・P.ブーレーズ:ピアノソナタ第3番
― Formant 1: ≪Antiphonie≫(fragments)
―Formant 2:≪Trope≫
― Formant 3:≪ Constellation≫
・P.ブーレーズ:アンシーズ
・福士則夫:5つの断片(1967) 世界初演 他

2023年10月14日
2024年1月27日
アーカイブス

セガウェイ・プロジェクト 10周年
瀬川裕美子ピアノリサイタルvol.9 & vol.10
『ブーレーズ:第2ソナタ』 別様の作動 2 in 1 in 2
@ トッパンホール
2024/ 9/25(水) @立川アイムホール
-楽しいクラシックの会-
★プログラム
J.S.バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ全6曲
BWV1014〜1019
★出演
ヴァイオリン:滝千春
ピアノ:瀬川裕美子
* Archives *

-未定の領域-流謫の中の世界-
COMPOSITION IMPROVISATION CONTINUUM
Pelli-Segassimo 企画
2024/12/17
両国門天ホール
★6/5~6/19 ドイツ圏の旅日記8編


















































