top of page
  • yumiko segawa

ブーレーズの“クリスタルサウンド”を今一度、何度でも、追究してみたい✨



Segaway-project って、ご存知ですか?😂

10年前から、こんなリサイタルをスローペースで開いて来ました。

「B→C」明けの今年は、3年ぶりに今秋・今冬の2公演プロジェクトに挑むことになりました🙇‍♀️✨


10年前の2013年は何かと始動するにふさわしい年だったのかな。この10年の間に、多くの大切な方々を失い、本当に多くの方に助けていただきお蔭様で3/8に10年目を迎えます。


お礼を申し上げたい方は沢山いらっしゃいますが、segawayで新作委嘱・世界初演作品を書いていただいた作曲家の先生方には心から感謝しております(;_;)


・夏田昌和先生

・鈴木治行先生

・近藤譲先生

・Piet-jan van Rossom先生


---つい現実だけを見てしまうのだけれど、未だ生まれないモノと、かつて生きていた存在を思えば、私たちはすごく限定的な世界で健気に生きている気が時々するのです☺️どっちが架空なのかわからくて、ひょっとするとこの世界が「架空の劇場」かもしれない‥‥最近そう思ったら、だいぶものごとが楽しくなって来ました^_^


Segaway-project

10年目「だから」〜、に持っていきたくなくて、「未だ10年目にもかかわらず」、「10年経ってますます…」そんなニュアンスで、10年歩んできたことへの返縫い的な反省と共に、いま重要な仕事は一体何だろうと暫く考えていました🤔


そして今年の秋 10月14日(土)と、2024年冬 1月27日(土)、トッパンホールで2公演プロジェクトを作動させることに。全曲目も下記に。


タイトルは、

『ブーレーズ:第2ソナタ』別様の作動2 in 1 in 2


ブーレーズの“クリスタルサウンド”を今一度、何度でも、追究してみたい✨


本来1つであるはずが、いや、本来性として複数であるべきだ!1公演だけでどうしても語れない、せめて2公演だ!…


1公演に収めたり、収まりきらず2公演で拡散しすぎたり、コンセプトと選曲は、私にとってはどうしようもない生物との対話です。


まぁ複雑なままにこうして置いておこう。

あとは練習あるのみ。


今はこんな心境で、すでに色々なことが作動しています。どこまでできるか、やってみなければわからない。確信して決めたようで、それでいて決定打の点は少し野放し状態。毎日その点は動き回っています。

2016年のvol.6のsegawayから、パウル・クレーの絵をCDも含めてタイトル、コンセプトとして6枚取り上げて来たけれど、そのほとんどが、クレー自身の選別により、売却されることのないよう手元に残して置いたSonderklasse(特別クラス)であることを今更ながらに知りました。


・肥沃な国の境界にて

・ドゥルカマラ島

・オルフェウスの庭

・アフロディテの解剖学

・窓のあるコンポジション

・都市の境界


彼は技法のカメレオンではなくて、自ら習得したフォルムを大事に保存しつつ、それとのオーバーラップ、解体、切断、を繰り返して常に響きの良いものに仕立てた。


・・・「僕はこうして記憶の画家になったんだ!」


そこに、今回は


・双生の場所

・植物的で、不可思議な


の2作が加わる。

この2作は、ほぼ同時期に描かれた作品です!

まずは、この絵画を、“2つ” の意味を紐解きながらじっくり眺めまわします🙋‍♀️


*1 公演

では、このブーレーズ:第2ソナタをうしろめたいかな、少し残酷な方法で、配置から「解体」の身振りを作動させてみます。


*2公演

では、最後にブーレーズ:ソナタ第2ソナタ全楽章、どう響くか。


この全体構想をひとことでは言えないので、これから半年以上かけて実況中継していきます🙋‍♀️


————————

segaway-project瀬川裕美子ピアノリサイタルvol.9 &vol.10 

『ブーレーズ:第2ソナタ』別様の作動 2 in 1 in 2  


【その1】(vol.9) 双生の場所:B × B ×…地続きの間隙・モザイク・リコール

2023年10月14日(土) 開演16:00

トッパンホール 

・クルターク  8つのピアノ小品 作品3 (1960)

・ベートーヴェン  ピアノソナタ第29番 変ロ長調 作品106「ハンマークラヴィーア」から〖第1.2楽章〗

・ブーレーズ  ピアノソナタ第2番(1947-48)から【第1楽章】

・福士則夫  とぎれた記憶(2000)—2023年リニューアル版

・ブーレーズ  ピアノソナタ第2番 から【第3.4楽章】

***

・ベートーヴェン  ピアノソナタ第29番 変ロ長調 作品106「ハンマークラヴィーア」から〖第3楽章〗

・ブクレシュリエフ  群島Ⅳ(1970)

・ブーレーズ  ピアノソナタ第2番 から【第2楽章】

・ベートーヴェン  ピアノソナタ第29番 変ロ長調 作品106「ハンマークラヴィーア」から〖第4楽章〗


—————————————-

【その2】(vol.10) 植物的で不可思議な:to B 個体・ほころび・創発  

2024年1月27日(土) 開演16:00

トッパンホール 

・ルイ・クープラン  フローベルガー氏の模倣による前奏曲 イ短調

・クセナキス  霧(ミスツ)

・バルトーク 戸外にて

・J.S.バッハ  イギリス組曲 第3番 ト短調 作品808

・シェーンベルク  3つのピアノ曲 作品11 から第3曲

***

・星谷丈生  四季 -ピアノのための-(2016)

・ブーレーズ  ピアノソナタ第2番(1947-48)【全4楽章】

Comments


bottom of page